リーダーの責任の取り方

今日は仕事でリーダーの「責任の取り方」について思うところのある一日でした。

 

そこで、リーダーとしての「責任の取り方」について自戒の意味も込めてこうありたいと考える姿を書籍から引用します。

 

こうでないと人はついてきてくれないし、組織を引っ張ることなどとてもできないと私は思い行動してます。経理財務に限った話ではないですが。

 

日本を決定した百年―附・思出す侭 (中公文庫)

日本を決定した百年 吉田茂 より

 

天皇陛下は米軍が進駐してから間もない九月二十七日、占領軍総司令官マッカーサー将軍をたずねられた。マッカーサーによれば、天皇は次のように言われた。

「私は国民が戦争遂行にあたって政治・軍事両面で行ったすべての決定と行動に対する全責任を負う者として、私自身を貴方の代表する諸国の裁決にゆだねるためおたずねした。」

この言葉はマッカーサーを深く感動させた。マッカーサーは次のように書いている。

「私は大きい感動にゆさぶられた。死をともなうほどの責任、それも私の知り尽くしている諸事情に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする、この勇気に満ちた態度は、私の骨のズイまでもゆり動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が個人の資格においても、日本の最上の紳士であることを感じとったのである。」

(原文まま)

 

 

ホンモノのリーダーとしての振舞いは国境を越えて、また、時代を越えて周囲に影響を及ぼすのだと思います。決して責任から逃げてはいけないのです。